お知らせ
- 2022-11-07
石橋亭改修工事
11月7日より、石橋亭4室の改修工事を行っております。 ご来館の皆様にはご迷惑お掛けいたしますが、何卒、ご理解、ご協力お願い申し上げます。 (写真は石橋亭:井筒に新設予定の部屋付き露天風呂の完成予想図です)
- 2022-10-15
全国旅行支援ご利用にあたって、必ずワクチン接種証明書をご持参下さい!
10月11日よりスタートした全国旅行支援でございますが、チェックイン時に必ず身分証明書とワクチン接種証明書かコロナ陰性の証明書を確認致しますので、忘れずにご持参下さいますようお願い申し上げます。 旅行会社、インターネットエージェント、当館への直接予約のいずれであっても、目視での確認が必要となります。 福島県「来て。」割においては、福島県民の方はワクチン2回以上の接種証明書か、有効期限内のPCR検査等の陰性の検査結果通知書(抗原検査は1日、PCR検査は3日)の提示が必要です。 福島県外の方は、ワクチン3回以上の接種証明書か有効期限内のPCR検査等の陰性の検査結果通知書(抗原検査は1日、PCR検査は3日)の提示が必要となります。 検査キットのお持ち込みでは対応できませんので、ご承知おき下さい。 スムーズなチェックインが出来ますようご協力お願い申し上げます。
- 2022-10-13
宿泊予約について
離れの宿 よもぎ埜をご贔屓いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、全国旅行支援の福島県「来て。」割が10月11日より始まりましたが、 ご周知のとおり、予約殺到のため宿泊予約システム等の不具合が未だ続いております。 当館におきましては、不手際が生じる事態を避けるため、 10月13日17時よりインターネットによる宿泊予約を調整させていただいております。 全面的な予約の再開は、システムの復旧を待つことになりますが、 明日14日お昼ごろには段階的に予約の再開をして参ります。 ご旅行を楽しみにされていらっしゃる皆様には 大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 2022-10-02
福島県宿泊支援制度(県民割プラス)について
福島県民割プラスにつきましては、当館も参画しております。 〇予約受付 2022年10月分 2022年9月30日~ 〇割引対象期間 2022年10月1日~2022年10月11日チェックアウト分まで 〇対象者 福島県在住の方でコロナワクチン2回目接種証明書等確認できる方 周辺県在住の方(北海道、東北5県、新潟県、群馬県、栃木県、茨城県) でコロナワクチン3回目接種証明書等確認できる方 〇割引内容 宿泊割引 5,000円/1名様 特典クーポン 2,000円/1名様 〇予約方法 電話予約、公式サイト、県民割対応旅行会社等からのご予約で承りますが公式サイトにつきましてはそれぞれ、下記県民割プラス公式サイト(STAY NAVI)よりクーポンを取得する必要がございます。 宿泊予約だけでは県民割の対象にはなりません。 各旅館に予算枠がございますので、ご予約後すぐにSTAY NAVIよりクーポンの取得をおすすめいたします。 宿泊予約サイトから申し込み時に、事前決済されますと対象外となります。 宿泊予約サイト等の割引クーポンをご利用になられた場合も対象外となります。 詳しい内容につきましては↓ 福島県民割プラスの公式サイト https://www.tif.ne.jp/kenminwariplustomaru/ ※ご来館時には割引をご利用になる全員のご住所がわかる身分証明書とコロナワクチン3回目接種証明書を確認いたしますので、必ずご持参下さいませ。
- 2022-10-02
【お抹茶体験(無料)】を始めます
ご宿泊のお客様限定で、売店奥の立礼席(椅子席の茶席)でご自身で抹茶(薄茶)を点てる体験をしていただくことが出来ます。 (希望者多数の場合は先着順とさせていただきます) 四季折々の茶庭を入れ込んでの撮影も! (小学生以下のお子様の場合は、お湯の沸く釜もありますので、保護者同伴にて承ります) 毎週日曜日 午前9:30~10:30 (繁忙日は対応不可となります。ご了承下さい)
- 2022-08-27
ラジオ福島「福島女子がイチオシする『イケメン食材』を指名買い」9月9日放送
「顔がイケてるだけでなく生き方がカッコいいイケてる男性農家」さんを旅館スタッフ等の女子(子?)が紹介し、その商品を通販で販売していくというラジオの番組によもぎ埜と、推薦する農家さんが出演致します。 【放送】 9月9日(金)15:35~15:40 ラジオ福島(radikoでも聞くことが出来ます) 【イケメン農家さん】 上の山 彩果園(うえのやま さいかえん)・阿部 智輝さん 写真は初代の頃からの樹齢100年の二十世紀梨!!! 取材日は幸水の収穫前日でした。放送日は豊水の時期になるそうです。 安全な梨を作ることを信念にがんばっていらっしゃる様子が少しでも伝われば良いのですが… ***参考資料*** 【FGAPについて】(福島県環境保全農業課HPより) FGAPは、放射性物質対策を含めた本県独自の基準に基づき、GAPを実践する生産者、団体を県が認証する制度です。 【GAPとは】(農林水産省HPより抜粋) GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは、農産物(食品)の安全を確保し、より良い農業経営を実現するために、農業生産において、食品安全だけでなく、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組です。 GAPの取組を実施することで、生産管理の向上、効率性の向上、農業者や従業員の経営意識の向上に繋がる効果があり、我が国の農業の競争力強化にも繋がります。
- 2022-08-26
****休館日のお知らせ 2022年**** 8月26日更新
当館の2022年の休館日を下記の通り予定しております。 コロナ感染者増加等に伴う政府、自治体の措置上等において休館日が増える場合、 予告なく変更する場合がございます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 尚、休館中の電話対応は留守番電話となりますので、 ご用の場合はメッセージをお入れ下さいますようお願い申し上げます。 宿泊や県民割プラスなどのご予約はインターネットにて承ります。 また、お問い合わせ等のメールにつきましても休館明けに対応させていただきます ※ご予約等のお電話は営業日にお願い申し上げます※ 8月 3・4日(水・木)8日(月)16・17日(火・水)23・24・25日(火・水・木)30・31日(火・水) 9月 1日(木)7・8日(水・木)13・14日(火・水)20・21日(火・水)27・28日(火・水) 10月 5日(水)11・12日(火・水)19・20日(水・木)25・26日(火・水) 11月 1日(火)8・9日(火・水)16・17日(水・木)24日(木)30日(水) 12月 1日(木)6・7日(火・水)13・14日(火・水)21・22日(水・木)27・28日(火・水) ※休館日は記載日の午後~翌日の午前中までとなります※
- 2022-08-11
8月の献立
8月の献立をご紹介いたします
- 2022-07-29
磐梯熱海駅間の送迎再開について
JR磐梯熱海駅間の送迎は中止させていただいておりましたが、 下記時間内での事前にご予約いただきました場合のみ対応致します。 コロナ禍における対策については引き続きご協力お願いいたします。 また、天候不順、道路状況によっては、お断りする場合もございますので、 ご了承の上ご予約下さいませ。 【送迎時間】 15:00-18:00(お迎え) / 9:30-11:00(お送り) ※悪天候、道路状況によって、また、送迎車不具合等によってもお断りする場合もございます。 ご了解の上ご予約下さい。 【送迎の予約】 前日までに、お電話か、WEB予約内でのオプション等でお申し込み下さいませ。 ご予約多数の場合は、先着順にて対応させていただきます。 当日のご予約はお受けできかねますので、ご了承下さい。 【送迎車内でのお願い】 マスク着用は徹底してお願いいたします。 車内での会話は控えて下さい。 (画像は2022年7月29日現在のJR磐越西線の時刻表です)
- 2022-07-10
文月の献立
お食事ページでも献立はご案内しておりますが、こちらに写真を掲載いたしますので、ご参考に!